商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

ヤフーがZOZOをTOBするニュース雑感:どうなる千葉ロッテマリーンズ

ニュースオピニオン

今朝、ヤフーがZOZOをTOBするというニュースが流れた。

前澤社長は辞任するとのこと。

スポンサーリンク

千葉ロッテ球団運営はできなくなるのでは?ZOZOマリンスタジアム

ZOZOを経営する前澤社長は、事業が急成長する中で、月を周回する民間の宇宙船に最初に乗り込むと発表したり、プロ野球の球団経営に一時、意欲を示したりするなど注目を集めてきましたが、今後の経営にどう関わっていくかも注目されそうです。

ニュース記事の中でも少し振られているが、プロ野球では1オーナーの複数球団の保持は禁止されている。

さらに現在、ZOZOは千葉マリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズの本拠地)の命名権を持っており「ZOZOマリンスタジアム」になっている。

しかし、これもすでにヤフーはヤフードームの命名権を持っているため、マリンスタジアムの命名権を手放す可能性が高いと思われる。

(過去の事例を言えば、ソフトバンクが球団参入する前、オリックスの球場は「ヤフーBBスタジアム」だったが、球団参入後は今のように福岡ドームがヤフードームになっている。)

球団経営の未来はなくなったも当然と思う。

ZOZOマリンの命名権の期間は2026年まで

しかし、ZOZOマリンの命名権の期間は2026年まで(2016年取得で10年間)

本当にどうなるんだろう?

スポンサーリンク

最後に

ZOZOを使わない自分でも、千葉ロッテマリーンズを贔屓にしている自分としては、かなり気になるニュースなので、色々と分かり次第、備忘録がてらにメモ・更新していきたいと思います。

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】