はたらく言葉たちで阪急電鉄が炎上、ジェネレータも登場、色々まとめた
出典:ジェネレータより
はたらく言葉たち×阪急電鉄のハタコトレイン炎上、騒動になった。
その経緯も踏まえて色々とまとめていきたい。
はたらく言葉たち×阪急電鉄ハタコトレイン炎上の経緯
阪急電鉄と「はたらく言葉たち」のイベント企画での出来事。
よくあるジャック広告であるが、その中吊り広告で使われていた言葉が、やばかった。
発端の言葉がこれ。
毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。
僕も30万円もらって行きたくて仕方のない仕事に就きたい。30万もらって好き勝手にブログ書いていたい。
危ない言葉も広告にあったらしい
私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。
かの有名な過労死者を出したワタミ社長の言葉。
有名すぎるこの言葉を、なぜ広告に選んだかは、謎。
大炎上して、この広告は1日で中止になったという。
そんな中はたらく言葉ジェネレータが誕生
そんな中、web上で同じようなデザインで「はたらく言葉」を作れるジェネレータが登場
注意点
- 数字は半角じゃなく全角にしないと横倒しになって表示されます
- 行は自動改行じゃないので、自分でうまく改行しないといけない
- 僕の環境ではfirefoxでやろうとしたら動かなかった
実際に作ってみた
これが、大人の世の中#はたらく言葉ジェネレーター https://t.co/dkDDfANj1f
— だいじん@ブログとゲーム (@daij1n) June 15, 2019
別のはたらく言葉たちジェネレータ
こちらはシェア機能に乏しいけども、「はたらく言葉たち」のデザインに準拠したものになっている。
本も売っている、Amazonで
Kindleや楽天ブックスも探してみたけど置かれていなかった。
実際に購入してみた
仕事に疲れ果ててしまった僕は、かの有名な「はたらく言葉たち」の本を手に入れた。
読んで後でレポートするわ。月30万円もらって行きたくて仕方のない仕事はないかのぅ。
いや、むしろ生き甲斐もないけどストレスのないニート用の仕事でいいっす。 pic.twitter.com/A6nTJHmlne— だいじん@ブログとゲーム (@daij1n) June 12, 2019
今も読んでますが、内容的には薄っぺらいすごく面白くない本なので、おすすめはできません。
まぁ、全部読んだらレポートします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません