星野ニアの同人作者の改名騒動まとめ:欠損情報をバラまく「でっちあげ炎上案件」-VTuberニュース
星野ニアのVTuber発生とそれに伴う同人活動されていた星野ニア氏の改名に伴う炎上。
星野ニア氏(同人)は元々自発的に改名をして、挨拶していた星野ニア氏(VTuber)との関係も良好であった。
なお改名(仮名)にした後「VTuberの活動を妨害するようなマネはやめるよう」ツイートもしていた。
しかしなぜ炎上したのか?
そこには欠損した情報をバラまき、本人のツイート一覧を見れば一発で分かるのに、それもせずに思い込みで凸する者たち(愚か者のバチャ豚と称そうか)
※ なお、画像はタップすると最大表示になります
星野ニアVtuberとは?誕生の経緯:契約を突如切られたクリエイターから
VTuber活動のためのガワの制作を依頼されたものの、土壇場で打ち切られたクリエイター、誰でも自由にそのガワを使ってVTuber活動を行ってよいとオープンに公開した。(無料)
制限は名前を「星野ニア」に固定することのみ。
【参考リンク】一部メディアでも紹介されましたね
前提経緯:星野ニア名義で同人活動されてた人が自主的に改名することに
現在、ツイートは削除されてしまっているが、ここで「星野ニア」名義で活動されている人が自主的に「なんか間違いがあるといけないから」という理由で、名前を消すことになった。
なお、VTuber活動した星野ニアの1人と、星野ニア(同人)の方の関係は良好であった
今も「インターネットアーカイブ(一部は削除されている)」でそれは確認できるが、VTuberで活動している「星野ニア(Vtuber)」の1人との関係は良好で、星野にあ(同人)氏は、星野ニア(VTuber)の注意喚起をリツイートする等していた。
ここで「こういうのダメだからね」と注意もしている。
(またこの頃、既に「一方的にお気持ち意見を送り付けた後にブロックして返答させないようにする」嫌がらせが発生していることも分かる。)
では、なぜそのような良好な状態から、炎上騒動に至ったか。
参考リンクなど
【インターネットアーカイブで確認】
. (@nia_hoshino) | Twitter |Web archive
【インターネットアーカイブ以外では、Togetterでギリギリ残っている】
10年以上その名義で活動していたイラストレーター『星野ニア』さんとVTuberモデルの名前がかぶった件についての言及と、ご本人のツイート「攻撃はしないで」 – Togetter
【おまけ】
ちなみにこの子、かわいかったので星野ニアちゃんを即刻フォローしましたとさ。
炎上した理由:これら前提をすっ飛ばしたお気持ちまとめツイートがバズる
このツイートだけを引用リツイートした第三者のお気持ちと、これら経緯をすっ飛ばしたまとめツイートがバズる。
ここに同人作者が「注意喚起」をしていたことは一切触れられていない。(知らないわけがなかろう)
・一週間で企画がボツになった(製作者によれば依頼者に"捨てられた")Vtuberデータが無料で配布。
↓
・利用はほぼ自由だが名義は「星野ニア」固定。
↓
・「星野ニア」名義のVtuberが大量発生。
↓
・14年前から「星野ニア」の名前を使ってた同人作家さんがやむを得ず改名。という案件らしい。 https://t.co/zS10m3leW4
— ぽけぽけ@遊 (@pokepoke_po) September 3, 2020
日本語を(やり取り中の文脈として)理解できなかった人のツイートもバズる。「ありがとう」の意味
星野ニアだった同人作家さんが改名せざるを得ないの可哀想すぎるし、ブイチューバーの星野ニアがその人に対して「(改名してくれて)ありがとうございます!」って言ってんの怖すぎ
14年間名乗ってきた名前を一瞬で捨てないといけないのどう考えてもキツイでしょ
— 雪兎❄ (@usagi0914) September 4, 2020
どう調べてもそんな意味での「ありがとう」は見受けられなかったんだけどな。
(作者リプ周辺を見ても、基本的にVtuberとの関係は良好で「ありがとう」もそういう意味でない事は明白だった。)
他に情報元だした人いるんかなと思って調べてみたけど、やっぱり情報なしの模様。
「(改名してくれて)ありがとうございます!」
なんて言ってるvの星野ニアさんいる?
調べても出てこなかったんだけど。
その発言があったのなら怖いと思うし、最悪だと思う。
鍵垢にしてもいいけど、このツイートのソース出してから鍵垢にして欲しい。 https://t.co/UZvQMtBaBq— 巣界 (@hitonosky) September 5, 2020
答え:このやり取りの文脈から察しなさい
Vtuberさん達が謝る事は何にもないですよ〜!!😊
男の娘大好きなんで陰ながら応援してますね— . (@nia_hoshino) September 3, 2020
その「ありがとう」の時のツイートのやり取り。(元のツイートは削除されてしまっている)
そして炎上:止まらないVTuberへの攻撃
そしておそらく誰も改名した星野ニア(同人)さんのツイート一覧を見ていないだろうお気持ちツイート。
止まらないVTuberへの攻撃。地獄!
そして星野ニア(VTuber)の一人が活動停止、星野ニア(同人)もツイートで抗議:バチャ豚がすんません
そして、星野ニア(VTuber)の一人が活動停止。これに併せて星野ニア(同人)も抗議するツイートを発信。
星野ニア(同人)「大量の心ない人たちに活動の中止に追い込まれてしまったことになってしまって、本当に許せないです」
— . (@nia_hoshino) September 5, 2020
一部はテキストで抜粋しよう。どうも、日本語を理解できない人がいるので、太字と赤文字だけで読むと良い。
・私のファンを名乗る方からVtuber星野ニアさん(@HoshinoNia_)に攻撃的なDMを送った件に関して。
こちらの件は私の中では解決していたと思ってました。
中の方とDMのやりとりもしてますし相互もさせて頂きました、Vtuberの活動を応援してますって気持ちも伝えました。
ですが、大量の心ない人たちに活動の中止に追い込まれてしまったことになってしまって、本当に許せないです。
なお、かわいくてフォローしてた自分からしても許せん。
・リプ欄にありがとう、と返したVtuber星野ニアさん(@hoshinonia_mira)に関して。
この方ともDMでやりとりさせて頂きました。
「ありがとうございます」の意味は、名前をくれてありがとうという意味ではなく、名前を変える事態になりながらもそれを許容して応援までしてくれてありがとうございますの意味だと丁寧に書かれていました。こちらもあなたが謝る必要はないと返しました。
なのでRTや引用で第三者があれこれ言うのは辞めてください。
そもそもVtuber星野ニアは使用条件として星野ニアと名前が決まってるみたいなので変える必要も私に謝る必要もないです。
わざわざ日本語読めなくて欠損情報とデマを流す人間がいるが故に、これを説明しなきゃいけない地獄よ。
なぜ活動している子1人に攻撃が集中したかを考察
他に活動している人のツイッターでは多くの誹謗中傷に苦慮するようなツイートも見られず、活動停止に多くの人から追い込まれた「星野ニア」はこの子だけだった。
当時、既に大多数の「星野ニア」が活動を開始しており、単純なツイッターやYoutubeで検索しても攻撃が集中することは考え難い。
そこで別記事で徒党を組んだ可能性について言及した。
最後に:星野ニアさん達、愚かなバチャ豚どもがすみませんでしたっ
このように欠損した情報をバラまき、本人のツイート一覧を見れば一発で分かるのに、それもせずに思い込みで凸する者たちで迷惑を被ることになったのであった。
星野ニアさん達、愚かなバチャ豚どもがすみませんでしたっ!!案件だった。
そして星野ニア(VTuber)さん、これがVTuberの世界だっ!!!
ほ、本当に来るのか?この世界へ!?(ようこそ!)
ディスカッション
コメント一覧
あー…有難う、と言ったニアを知らんのか
そのリプを送ったら凸されまくって割と早々に消してたな
ニュアンス程度しか覚えてないけれど、鼻につく文脈だった