【初音ミク:音ゲー】ボカロのスマホソシャゲ:プロジェクトセカイ カラフルステージ事前登録開始!
Vocaloidのスマホ音ゲー「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」が事前登録を開始している。
リリースは同じく初音ミクの音ゲーを出した「Project DIVA」などを手掛けたセガ、開発は同じくスマホで音ゲー「バンドリ」を手掛けた「Craft Egg」。
すでにYouTubeで公式チャンネルが作られており、PV等が発信されている。
他のソシャゲと同様、事前登録についてのキャンペーン等が多数展開されている。こちらについては公式サイトが詳しい。
リリースは今年年内(2020年)とのこと。
事前登録の詳細は公式サイトにて確認ができる。
【公式サイト】
【事前登録】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク公式サイト
ゲームのシステムは「よくある」ソシャゲの音ゲー
PVや公式サイトを見ている限りでゲームのシステムをざっくり言うと、流れてくるノーツをタイミングよくタップして攻略していくタイプの音ゲー。
キー音はなし。
さらにキャラクターを集めて育成をし、レベルを上げていくタイプ。
この辺りに目新しい要素は、特に見当たらなかった。
他の音ゲーをやっている人ならすぐ分かると思う。
初音ミク project diva mega39’s:セガ
セガと言えば初音ミクのリズムゲー「project diva」も手掛けているメーカー。
そして「初音ミク project diva mega39’s」は現在もDLCを出すなど精力的にアップデートをしている。
今回のソシャゲはこのゲームとはどう違うのか?曲数やクォリティで戦えるかも気になる点だ。
初音ミク達はどこまでゲームに関わってくれるか
初音ミク達の他にもオリジナルメンバーが色々と紹介されている。
もちろん良い事なのだが、やはり、ボカロファンにとっては「どこまで初音ミク達が物語やプレイに関わってくれるか」が重要な点だと思う。
数多くのアップデートの頻度と物量が勝負のソシャゲの世界。名前に「初音ミク」がある以上、本来なら色々と権利上の制約がありそうな初音ミクがどこまで関わってくれるかも、注目したい点だと思う。
なお、わいの好きな初音ミク曲は「初音ミクの消失」
こちらはリメイク版。初音ミクの音ゲーと聞くと、この曲が大抵ラスボス感。
今回はどうなるんだろう?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません