かわいいVTuber?:赤井はあと(ホロライブ)を布教じゃい!!
「まず最初にVTuberは誰から見たらいいのか?」興味はあるけれど有名な「キズナアイ」ぐらいしか知らない。
どうせ見るなら、かわいいVTuberを見たい!!
アイドルっぽいやつ!!!
できれば、ちょっと……な、ASMRやってる子がいいなっ、と思った、そこのあなたに送る記事です。
何気にホロライブ系(1期生)は僕が「がっつりVTuber見始めた」頃デビューな子が多かったんで、ちょくちょく覗いていたのですよっ!
赤井はあと:アイドル系VTuberグループ「ホロライブ」所属
オーストラリアに留学している、正統派?かわいいアイドルVTuber「赤井はあと」ちゃんだ!
このかわいい萌声ボイスでASMRしちゃうんだぜ
ああ、これは豚になっちゃうブヒ。
ちなみに、ファンネームはまさしく「はあとん」で豚ブヒ。
ASMRのダントツに多いが、それは察するのだ。
ツンツン(ぶひ)動画もいいぞ!!
これはライブ放送だけど、動画としても普通に見られます!
なお、最後まで見るべし。(そういえば、最近こういう系は見なくなったけど)
バカゲークソゲーを愛してるが、最近テトリス99にもお熱!
よその紹介でもバカゲークソゲーを好んでプレイしていると紹介され、事実、本人もそういうゲームをやってるんだけど、最近はテトリス99にお熱で、けっこうな頻度で出てくるぞ!!
初1位になった放送には僕も生で見られて本当に良かった!(どの放送か忘れちゃったので探して欲しい)
そもそもホロライブって何?
多くの清楚風かわいいVTuberのグループ。アイドルグループなのさ。
かわいいVTuberしかいないから、かわいいVtuberを探している人にはもってこいのグループさ。
注意が必要なのは、基本、ホロライブは動画ではなくて「ライブ勢」ということ。
1回の放送がアーカイブなので、ガチで追うには時間的な問題が出てくる、という点と同じく時間的な問題で生放送にこちらの時間がフィットできない事かな。
BOOTHで所属ライバー達のグッズも販売している
リアルな商品はもちろん、音声などのデータ商品も置いてあるぞ!
布教にはブログ記事の方がTwitterより良いと感じた
とあるメディアに下記のような記事が掲載された。
同じくホロライブ所属「白上フブキ」ちゃんの紹介布教記事だ。
なるほど、記事ならTwitterの1ツイートより埋もれにくくて、語るには良いと思った。
わしとてブロガーの端くれ。
3ヶ月で「+100%伸び率」の2万PVブロガーじゃい!!
ちょっと自分の中にある対抗心みたいなの、燃えちゃうよね。
そんなわけで、布教はブログ記事の方が良い説でした!
個人的には推しアイドル語ってる人が多い「はてなブログ」いいと思うわ
実際、検索で「アイドル 推し ブログ」で検索して上位に出てくるのは「はてなブログ」が多い。(下の画像を参照)
(タップ・クリックで拡大)
僕のこのブログはサーバー借りてやってるけど、無料だと「はてなブログ」で割かし推しアイドル語ってる人が多いイメージあるんで、Vtuber布教したい人はブログやってみるのもいいんじゃないかしら。
僕もここに引っ越す前は「はてなブログ」でやってた。
(ただ実際、無料でやるとクセは多いけどね。拡張性が薄い、など)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません