商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

プレステ5:プレイステーション5発表で気になる点、雑感メモ【PS5】

ゲーム・ゲーマー文化考察家庭用ゲーム機

2020年年末発売予定のプレイステーション5(以下プレステ5)の発表が話題だ。

情報が過去の発表も含めて断続的なものもあるので、ここでまとめて整理してみた。

スポンサーリンク

基本はプレステ4のパワーアップ版:以前から互換性確保の情報アリ

プレステ5は概ね、プレステ4のパワーアップ版になるようなイメージで情報が出されている。

CPU(APU)はAMD製Ryzen+Radeonでレイトレ対応、ストレージはSSD

CPUとストレージがパワーアップしていることが分かる。

特にSSD化はありがたいところ。

特に起動においてはかなりの高速化が期待できるはず。

気になる「レイトレ」対応

レイトレに関する画質向上について、過去に4gamerのニュースで特集されていた。

問題は「フレームレートを犠牲してまでここまでの画質が必要か?」という点。

APUが進化しているとはいえ、おそらく従前どおり「ローエンドノートPCで利用される」物のカスタムチップではないかと思う。

さて、そこでフレームレートを犠牲にしてまでプレイする人たちがいるかどうかは、不明。

プレステ4との互換性は「有り」だと思う:以前から表明している

今回の発表ではプレステ4との互換性に関する話題はなかったが、これは以前から発表しているので、「互換性あり」と考えた方が良さそう。

そしてこのニュースでは、数年間しばらくプレステ4の作品も出し続けることを表明している。

発売直前になって「やっぱ互換性やめました」なんてことにならないことを祈ろう。

3Dオーディオ音響

プレステ4にはなかったオーディオ周りもパワーアップしている点も、あまり話題になっていないので付け加えておきたい。

 

スポンサーリンク

最後に:話題はなかったけどVRも引き続き対応とのこと

VR元年とはなんだったのか、というぐらいVRの話題がないけれど、引き続き対応とのこと。

だいたい「プレステ4の強化版」という感覚でいいと思う。

一番の気がかりは、やっぱり互換性のありなしが、今回の発表ではないことぐらいかなぁ。

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】