商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

平成を代表するRPGを1本だけ選ぶならエロゲのランスシリーズ:遊び方について

2023-07-01ゲーム・ゲーマー文化考察エロゲ,変更,その他

もうすぐ平成が終わる、ということで平成を代表するRPGを1本選ぶとしたら何だろう、と考えていた。

平成の30年間はコンピューターゲームが著しく発展した時代でもあると思う。

ここで、この「平成」を代表できるRPG作品を考えていたら、ランスシリーズじゃないかと思えてきた。

ちなみに僕はMS-DOSでプレイしたランス3、4~4.2と、windows98でプレイしたランス5ぐらいしか経験がない。

Rance:ランスシリーズとは

ファンタジーの世界を舞台に、自らの欲望のままに行動する外道な戦士「ランス」と、お供の奴隷「シィル」の冒険物語。

ランス君は女性とあらば、なんとしてでも「相手が神であろうが」平等に「手を出しちゃう」人間なので、まぁ、そんな感じにお話が進んでいきます。

選出理由:「一つの世界観、一人の主人公」「平成元年に生まれ、昨年完結した」

第一作が平成元年に発売され、昨年完結した作品である。

特筆すべきはこの30年間、10作以上のシリーズを通じて、「一つの世界で、一人の主人公を追い続けたRPGシリーズである。」

もうこれ以上のRPG作品って、他にはないなっと。

この物語は1から10まで、全て継続された世界なのだ。

そして、奇しくも平成元年に生まれ、平成30年で幕を閉じる、という形になったというのもポイント。

他の有名RPG作品

ドラクエやファイナルファンタジーは昭和の時からあるからね。

他に残った「ポケットモンスター」と「ゼルダの伝説」を比較して「この物語は1から10まで、全て継続された世界」というのを重視した。

今からランスシリーズをプレイ:DMM遊び放題を使う

僕もプレイしたのはMS-DOS版の3,4シリーズ、windows98時代の5ぐらい。

配布フリー宣言になっているのもあり、

なるべく労力をかけないなら、DMMの月額遊び放題を使ってプレイするのが良いと思う。

DMM GAMES 遊び放題(戦国ランス版)

ちなみに「ランス5」はボリュームが小さいので、無料期間中にクリア可能なのではないか、と思う。(うろ覚え情報ですまんが)

見たところ、この遊び放題でできないのは「ランス02」「ランス4シリーズ」「鬼畜王ランス」最新作の「ランス10」っぽい?

鬼畜王ランスは有志により、web上でプレイできる:フリー配布宣言

開発元のアリスソフトは古い自社ゲームをフリー配布宣言している。

それによりCDイメージを有志により無料で入手することができる。

が、当然、今のPC環境でこれを動かすのは至難の業。

と、いうことで、これも有志の力を借りて鬼畜王ランスはweb上でプレイできる環境を作成した人がいるので、それを利用させてもらおう。

感謝!

ランス4.1、4.2をwindows10で動かした人がいるぞっ!やり方も書いてくれているぞ!

GPD WIN(Windows10)で「ランス4.1、ランス4.2」をプレイする

残るはランス4、windows10で動かす方法は?

僕がやった当時はMSDOS版だったので、分からない。

が、上記4.1、4.2を動かすやり方と同じ方法でできるのではないか、と思う。

一応、下記の有志がwindows版のランス4シリーズを配布している。

ランス2は「アリスの館4・5・6」(フリー配布)リメイク02版は「アリス2010」(購入必要)

アリスの館4・5・6にはwindows版の旧ランス2が収録されいている。

これを上手くwindows10で動かせればフリーでプレイが可能になっている。

リメイク版である「ランス02」は「アリス2010」収録作品となっており、こちらは別途購入が必要である。

(執筆時点では、どこも取り扱いが終了しており、割と入手困難なゲームである)

最後にまとめ

なんというか、こそこそプレイしていた青春時代を思い出すなぁっと。

こうしてみると、またあの世界を体験してみたいなと思ったので、プレイ時間を確保できたらやれればなっと思います。

(なかなかできないと思うけど)

【読者登録をして、新着通知を受け取る】