クッキークリッカー(Cookie Clicker)がスマホアプリに!攻略記事まとめ
あのブラウザで放置しながらクッキーを焼くゲーム「クッキークリッカー(Cookie Clicker)」がアプリになって登場した。
今は早期アクセス(アーリーアクセス)版ということで、Android版のGooglePlayストアのみでiOSは後日とのこと。
僕はこのブログで以前、割とガチ目にこのクッキークリッカーを攻略すべく奮闘する記事を書いていたので、新作もやりつつ、それらを紹介していきたいと思う。
- 普通の人「クッキークリッカーってお婆さんがクッキー焼くゲームだよね」
- わし「転生してドラゴンがクッキー焼く。(冒頭の画像)お婆さんは覚醒モードを使い分けるで」
まだ、アプリ版に関しては僕も始めたばかりで、ブラウザ版の仕様とどこが違っているのか把握できていないのが注意。
今のところ、施設の数の条件などは変わらないように見える。
【追記】
現在、スマホアプリ版も秒速100憶クッキーぐらいのところまで来ているが、ほぼほぼブラウザ版と仕様は同じのようだ。
一部、実績がない他、スマホアプリ版はアプリを閉じてる時でもクッキーを量産できる部分が、ブラウザ版との大きな違いになる。(後述)
なお、ブラウザ版は下記。
ブラウザ版での攻略情報まとめ(過去記事)
数年前、ブラウザ版で一生懸命プレイしていたので、その記事と共に、このゲームの攻略を紹介していく。
仕様の違いは見受けられるが、何かの参考になれば、と。
ダイジェスト版なので、詳細を読みたければ、該当記事に飛んでくださいなっ
施設の選び方、優先順位について:生産効率の高い施設から
初めは特に気にしなくてもいいが、施設購入はだんだん「ある程度クッキーを貯めないと買えなくなる」という事態に陥ってくる。
そうなると、優先順位をつけて購入しなくてはいけない。
施設の選び方おすすめは「生産効率の高い順」。
「ザコは束になってもザコ」「100人の凡人より一人の天才」
今、0.1%も稼げていない施設のアップグレードをしても、0.1%の効果は得られない。
それなら0.1%稼げる次の施設を買うのが効率的だ。
施設以外のアップデート:「にゃんこ」とゴールデンクッキーのアップデート優先
他、急激にCPSがあがる「にゃんこ」や、ゴールデンクッキーのアップデートも同じぐらいの優先度で行う。
ゴールデンクッキーはゴールデンクッキーを叩いた回数によって現れる。
にゃんこは「実績解除」により増えるミルク量によって現れる。
(大抵、クッキーを焼いたり、施設の数によって実績解除されていく。ボーナスとしてグランマを1個売ると解除できるものがあるので、それはやっておこう。)
怒れるお婆さん(アポカリプス)を手動時、放置時と場合によりけりでコントロール:紳士のたしなみ
ある程度、ボーナス品やオプションをアップデートしていくと、お婆さんアポカリプスにできるようになる。
具体的には「お婆さんをコスプレさせるアップグレードアイテム」が各施設が15個の時に出ることで出現するアップグレードアイテムを7種購入すると出現する「bingocenter(ビンゴセンター)」を購入、そのアップグレード品の購入を勧めていくと「one mind」が出てくるので、それを購入していけばいい。
「お婆さんアポカリプス」状態になると、ボーナスクッキーがギャンブル仕様になり効率が悪くなるほか、クッキーを食い荒らす気持ち悪い虫が出てきて効率が激減する。
虫はクッキーを食い貯めて体内で増産する仕様のため、この場合は放置時に使うと良い。
手動で操作する時はお婆さんを一定時間元に戻すアイテムを利用して、お婆さんの状態をうまく時と場合によって使い分けよう。
まとめると、下記の通り。
手動時:お婆さんを元に戻しゴールデンクッキー狙い
放置時:虫の食いだめで増産する
転生(レガシー)はHCに応じてタイミングをうまく使い分けよう:ドラゴンも買えるよ
ある程度、クッキーを生産すると、一定数に応じて「HC」が獲得できる。
転生先のショップで使うことができるので、転生のタイミングは目的を持って「何を購入したいか」を考えよう。
なお、ブラウザ版をプレイしていた時の僕の初回の転生時のリストは下記の通り。
内容 値段 備考 レガシー 1 Heavenly luck 77 ゴールデンクッキー How to bake your dragon 9 ドラゴン Persistent memory 5 ビンゴセンター研究時間短縮 Box of macarons 25 CPSアップ Box of brand biscuits 25 CPSアップ Tin of british tea biscuits 25 CPSアップ Tin of butter cookies 25 CPSアップ Heavenly cookies 3 CPSアップ Twin Gates of Transcendence 1 門(ゲームを閉じた時でもクッキーを少し焼く) Angels 7 CPSアップ Archangels 49 CPSアップ Belphegor 7 門強化 Mammon 49 門強化 合計 308
ゲームの雑感感想レビュー:インフレ=数字上がる=嬉しさのインフレ、これはゲーマーにくる
元祖インフレ放置ゲー:あの時代、誰もがクッキーを焼いてたんだ。
クッキーを焼くだけのゲームがみんなを虜にした。
あの時代はみんなクッキーを焼いていた。
クッキーはみるみるまに大量生産され、例えば僕は秒速5000兆個を軽く超えて焼いていた。
レベルのように数字が上がる興奮、たとえそれがクッキーでも:僕はゲーマーだった
RPGをプレイしている時、レベルが上がって「フフ」となったことはないだろうか。
それがインフレする、もうドバーって上がる。
この興奮は病みつきになってしまう。たとえ、クッキーでも。
踊る効率厨(CPS):生産性MAXを目指して焼きまくる。たとえそれがクッキーの循環のためであっても
クッキーをより効率よく生産するために様々な施設やボーナス、手動時の動きど自動時の動きを駆使する。
CPS!!CPS!!!(クッキーパーセコンド)
そう、それが「クッキーを効率よく生産するためにクッキーを消費する」という自己循環の結果にしかならないと知っていても、だ!
アプリ版との違い:放置時
ゲームのスタート画面から、もうクッキーの生産画面になっている。
各種UIはアプリ版に最適化されており、ブラウザ版と違うところも注意だ。
またその他、ブラウザ版と大きく違う点について、アプリ版は最初から、アプリが起動してない状態でもクッキーは自動で焼かれている、という点がブラウザ版と大きく違う。
しかも、しっかりそのまま生産が続いている感じに見える。
(ブラウザ版は転生(レガシー)で買うアイテムを通じて、少し生産することができる)
追記:1ヶ月ほどプレイしてその違いや攻略を別記事としてまとめた
グランマのコスプレが存在しない
グランマは各施設をアップグレードするごとに様々な衣服を身にまとって登場する。(各施設を15個ごとにアップグレードに追加される)
これが、スマホアプリ版だと現時点でないことに気づいた。
こういった画像を表示する欄がないためだ。
これは…衣装着せ替え美少女ソシャゲだったら、暴動ですな。
スマホ版はグランマのコスプレ画像無しかよ!
(数に応じて画像を表示する箇所がない)
人によっては重要な要素。
例えば、美少女が強くなる度に衣装が増えるゲームでスマホ版は表示なしになったら大荒れだろう。
このゲームのメインヒロインだぞ!敬え!!
(支離滅裂な志向)#クッキークリッカー pic.twitter.com/fFaZHyAIk5— だいじん@ブログ10年目突入 (@daij1n) October 5, 2019
スマホ版は「ババアアポカリプス」無し?と思ったらSpecialで売ってた(追記
Storeでビンゴセンター購入以降、ババアアポカリプス関連商品がストアに並ばない。
これはもしかしてスマホ版はババアアポカリプス無しかな?と思いきや、「Store」じゃなくて隣の「Special」にビンゴセンターが追加されてて、そこで買えた!
ビンゴセンターがストアなのに、それ以降が「Special」とな!
コメントに情報くれた方、本当にありがとうございます!!
ババアアポカリプス確認!
One mind……購入、チェック……
グランマ……モード……awoken……確認
ババアアポカリプス発動!スマホ版クッキークリッカーにも存在することを確認しました。#クッキークリッカー pic.twitter.com/l7R2bENQF4
— だいじん@ブログとゲーム (@daij1n) 2019年10月24日
レガシーは「Not yet」(まだ未実装)
レガシーは、まだ未実装のようだ。
今後のアップデートで入ると思われる。
最後に:クッキーを焼く興奮、再び。これはゲーマーにか通じないイケナイヤツだ
また、僕はクッキーを焼くんだ……。とプレイしている状態。
ただ、これを今からプレイしたい人にとって注意したいのは、現在「アーリーアクセス版」ということ。
今後、大幅に仕様が変更されたりその他思わぬことが起こるかもしれない点があるということだ。
このゲームを一言で言うならばゲーマーにしか通じない「いけない薬」ですな。
ディスカッション
コメント一覧
同じく、ビンゴセンターを購入した後のババアポ関連のアイテムがアップグレードに出てこなかったので
ババアポ未実装かと思ってたのですが、ババアポ関連アイテムは[Store]タブではなく[Special]タブで
買えることに気が付きました。
(足りる数のクッキーを所持してる状態で [Bingo center/Reseach facility] のエリアをタップすると買えた)
今、[Desiner cocoa Beans]まで行けたので、そのうち[One Mind]が出てくるんじゃないかと思います。
スマホ版にもババアポカリプスありますよ。specialの所にビンゴセンターがあるのでそこから買えます。
ありがとうございます~~!!
こんなところにあったとは……。
記事も修正しておきますね!
お読みいただき&情報を教えていただきありがとうございます!