無線LAN設置できない問題を解決した
この前、Windows10にして、動作も快適に、起動時間も爆速ですごい快適な状況になっている。
しかし、USB無線LANの親機モードが使用できなくなり、どうにもならなくなってしまった。
マジでwindows10の機能「モバイルホットスポット」も言う事を聞かないのはまいった。
僕の使っているルーターは古すぎて、無線LAN機能がないばかりか、拡張する無線LANカードは何年も前に製造も終わってしまった、という絶望的な状況。
自宅でスマホいじくるときに、データを無駄に使ってしまうのは、なんとしても避けなければならない。
オススメ:ホテルで使える無線LAN「ホテルルーター」を使う
電気量販店で「ホテル先のLANポートから無線LANを飛ばす」という物を見たことを思い出し、「LANポートにホテルも自宅も関係なくね?」と考え、これを自宅に設置することに決めた。
そこで、とりあえず使えれば良い、失敗しても痛手を最小限に、という前提の元、これを購入した。
図書カードと大きさを比較。重量わずか20g以下。持ち運び用のためか、小さい。
LANとUSBケーブルを刺せば、動作する。
何も設定しなくてもデフォルトの設定でいいなら、このまま無線LANが機能していた。
親機の設定は付属カードのQRコードを読み込みスマホで設定するタイプ。今のところ色々と試しているが、PC上からでは設定できないようだ。
最後に:ホテル用のルーターは自宅でも機能する
結論として、ホテル用のルーターは、自宅でもすんなりと機能する。
特に難しい設定もなく、お手軽なので、同じく「うちのインターネット無線LANない、終わった」という人には十分オススメできる。
とにかく、これで僕の無線LAN環境も整った、ひゃっほい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません