プロゲーマーは女子小学生!
女子小学生がプロゲーマーになったというニュースが流れてきた。
これだけ、eスポーツの話題が大きくなると、いずれかは小学生プロゲーマーが出てくるんじゃないかなぁっと、思っていたけども、まさか女子小学生とは驚き。
(僕は、スプラトゥーンをプレイしたことがないので、どんなプロゲーミングシーンがあるかは分からないが)
海外の事例:
小学生がプロゲーマーになって稼いでいる、というのは昔から、海外でその事例がある。
FPSのチームでも、小学生が加入したようなニュースを見たことがあったような気がしたが、個人的には特に「HALO」シリーズ関連のニュースでよく流れていたのを覚えている。
2007年の記事。
ネットの向こうの強敵はこんな彼…?世界最年少、これが9歳のプロゲーマー | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
この記事の少年は既に年収2万$(200万円以上)。
ほかにも、今は見つけられらなかったが「大学までの学費をHALOで稼いでしまった小学生」などの記事を読んだことがある。
海外でも、eスポーツが盛んになった時、こういう事例がニュースになった。
最後に:
スプラトゥーンのプロゲーミングシーンの状況は、いまいち不明ながら、今後の盛り上がり次第では、ほのか選手の活躍を目の当たりにする日も近いかもしれない。
ほのかちゃんのYoutubeチャンネル「ほのかのゲーム部屋」
動画の更新頻度がすごい・・・
これは・・・すごい小学生が出てきたもんやで。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません