商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

YouTube:漫画動画「混血のカレコレ」レビュー評価:シディはかっこいいよな

2020-11-03Vtuber-YoutuberYoutuber,作品レビュー,漫画動画

最近、YouTube研究(と称してダラダラ見ている)をしているんだが、動画漫画系に注目してる。

それぞれ漫画のようなストーリー性や、キャラクター設定を用いて、YoTubeの話題によくありそうな「〇〇が〇〇に〇〇したら」「〇〇の末路」などをやるものだ。

球が異世界に転生して、異形のものと共存していくことになった世界がストーリー舞台となっている。

通常の話題の他に「ストーリー編」があり、彼らのとりまく環境について話が進んでいくのも特徴。普段もYoutubeあるあるネタを交えつつ「皆、異能系の力を使える」「バトルがある」等、非常に珍しいものになっている。

現在、ストーリー編の第一部が終わり、第二部に移行しようとしている。

スポンサーリンク

混血のカレコレ世界観

アニメのようなキャラ設定と世界が存在している。

世界

冒頭にも述べた通り、地球がまるごと異世界にやってきた。という設定。

異形の獣人(異宙人)たちの名前はそれぞれ地球にあるものを当てはめて名付けている。神の名前がついてる者はそれだけ強いということ。

異宙人と人類は基本的に共存が進んでいる。(もちろん初期にはだいぶいざこざがあったらしい)

そこで営む便利屋カレコレ屋兼Youtuberの3人が主人公。

メインキャラクター

便利屋兼Youtuberを営むメインキャラ。それぞれがハーフになっており、異能の力を使うことができる。

カゲチヨ

吸血鬼とゾンビのハーフ。双方が不死のため、心臓さえあれば、再生ができる。

戦闘能力は他2人より劣るものの、この不死性を活かした立ち回りで戦う頭脳戦が得意。

性格は陰キャ。だが優しい。

ヒサメ

雪女とカンナカムイのハーフ。基本的にこの世界ではトップレベルの戦闘能力を持つ。

能力は氷と電撃、空も飛べる。

性格はマジメで優等生、大食らい。料理は壊滅

シディ

狼男とホルスのハーフ。太陽が出ている間はホルスの力がフルに使えるため、トップレベルの戦闘能力を持つ。日が落ちると半減する。

狼男の特性から嗅覚や聴覚も非常に優れている。

ゴブリンに育てられたため、ちょっと常識的にずれており、三輪車で移動する。

ただ、こちらも性格はマジメで優しい。誰に対しても分け隔てなく接する子供にも人気のあるイケメンなのだ。

イケメンずるい。

シディが暴力で解決する回がほぼない:はぁ、イケメン

シディは作中では「自身の強さからくる傲慢」「非常識、天然」と評されることがあるが、実際に作品を見ているとそういったシーンはあまり見られない。

原則、彼が相手を説得する時、殴られようが蹴られようが自分の力を使うことなく、また脅すことなく説得を重ねるスタイルを取っている。

それゆえに改心した人も「洗脳プログラムを作ったプログラマ」やら「DQNバイト」他、挙げれば数多い。

ほぼ唯一、異世界転生系チート勇者退治の際に自身の力を使ったが、それは彼がオバカな天然キャラじゃないことを示している。

「相手がカゲチヨでなかったら死んでいた」

割とコメディチックな雰囲気な場面だったが、彼は場に流されず、その危険性を理解した上でねじ伏せた。

彼は状況をよく考えて行動し、判断を下す。重要なところでは彼もまたキレものである。

シディは決して傲慢ではなく、力に溺れず、他人を理解することから始める優しくマジメで誠実。子供から好かれるのも、彼が子供を1人の人間として尊重しているからこそだと思う。

しかも長身でイケメン。はぁ、イケメンゆるさん!

しかし、ゴブリン育ちの彼が人格者というのは、この世界一番の皮肉なのかもしれない。

スポンサーリンク

最後に

昨今のブームもあってかYoutubeも色々出てきたなぁという感じで楽しくなっている感じがする。

割と頻繁に更新されているので、大変だろうが、単品作品で終わってるわけでもないので、順を追って見ていくのが良いと思う。

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】