商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

マスク転売禁止後:ネットショップの買い方など

2020-07-18日記・コラム日記

あれだけ「日本のマスク供給力はあるので、3月上旬には解決する」と言っておきながら未だに店頭はすっからかん。

3/15から、小売店で購入したマスクを仕入れ値以上で転売することを禁じる法律が施行される。

需給バランスはどこまで改善されるだろうか。

僕のマスクの手持ちも残り数枚、これを洗って繰り返し使うか(非推奨)しかないという状態。

と、いうことでネットショップを見てみた。

しかし、転売ヤーほどではないにしろ、世界的な需要からか相変わらず高い。

ネットショップの場合、信頼できそうな「レビュー件数」と「レビュー評価」の掛け合わせで見た方がいい。

よって、検索する場合は「レビュー件数」順にした方が、信頼できそうな店舗が見つかる傾向が高い。

確認すべき項目は「いつ発送できるのか」「在庫」「送料」(値段を安くして送料を高くする詐欺がネットショップで横行しているため)

スポンサーリンク

楽天とAmazonなら楽天を選ぶわ:転売禁止は送料を規制できるとは限らない

特にAmazonでは上述した「送料をぼったくる」業者が多くて話題になった。

正直、Amazonに出品している業者怖すぎ問題。

そしてマスク転売の禁止は「仕入れ値以上に販売価格を設定して売ってはいけない」なので、送料が規制できるかどうかは分からないのもポイント。

故にAmazonでは絶対にマスク買わん。

3月下旬には何とかなるかな

中国工場は3月中に生産が再開される見込みとのこと。(発生した省以外は再開している)

日本大手企業も中国での営業を再開するとのこと。

ぶっちゃけコロナウィルスよりも各種供給バランスが崩れてる方が危機だわ。

スポンサーリンク

結論:3月下旬まで粘って様子を見る

まだ残り数枚を使いまわすとして、3月下旬辺りでリアル店舗、ネットショップの在庫を見てみるとする。

転売禁止から2週間ぐらい経てば、多少の変化はあるかもしれない。

普段マスクしない派の自分が、ここまでマスク購入に頭を使う日が来るとは思わなかった。

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】