商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

選挙当日に通知の選挙ハガキを紛失してても投票できる

2020-07-18日記・コラム日記

先週の日曜日は選挙日だった。

当日僕は、「そういえば選挙ハガキどこやったっけかな」状態に陥り、「まぁ、投票所いけばなんとかなるだろ」と、普段選挙で使う小学校へ行ってみたのだ。

本当にすんなりとなんとかなったので、記録しておく。

スポンサーリンク

普段選挙の投票で使っている小学校で当日申し出たらなんとかなった

とりあえず、投票所の小学校に到着して、係員に直接紛失した旨を伝えた。

「住所確認できる本人の証明書」が必要ということで、それを見せたらその場で発行した投票の通知書をもらえた。

それで普通に投票できた。かかった時間は10分程度。

ちゃんと、紛失して当日突然それを申し出た人用のシステムが整ってて感心した

管轄の選挙管理委員会の事務局に相談するのが一番正解な気がする

選挙ハガキ紛失+投票所が分からない場合などは管轄の選挙管理委員会の事務局に電話をかけて相談するのが良いと思う。

当日は電話も混むだろうから、なるべく早い方が良いと思う。

スポンサーリンク

選挙ポスター貼る掲示板に選挙ハガキ紛失用の連絡手段を明記すれば投票率上がる説

「選挙ハガキ紛失して、めんどいから行かない」人というのは、まぁ、いるだろうなという予想はできる。

そこでよく見かける選挙のポスターを張る掲示板に「選挙ハガキなくした方はこちらにご相談ください」みたいな文言を入れれば投票率は少し上がるんじゃなかろうか。

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】