商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

自作PCの構成と見積もりのやり方:サービス「パソ探」を使ってみた!

2020-09-30ネットサービス・ツールアプリゲーミングPC,紹介案件

自作PCをする人は、新CPUやGPUが出た時は、いつでも次の構成とその値段を考えているものである(多分)

僕はいつも考えている!

だいじん
だいじん
財産的な事情だけが問題なのだっ!

そんな中、自作PCの見積もりサービスを行っている「パソ探」様よりご依頼が来た。

ちょうど今、第三世代Ryzenでの構成を考えてたところなので、引き受けることにした。

※画像はクリックかタップで最大画面表示になります。

【公式リンク】

スポンサーリンク

パソ探を使ってパーツを構成、自作PCの見積もりを把握する

パソ探はそれぞれのパーツごと、選択ができる。

選択できるパーツは実際に価格の付いている(Amazon等)パーツから選ぶと見積もりも行いやすい。

パーツ選択画面ではメーカーごとや規格ごとなど、様々な条件でフィルターが可能。

これは便利。

パソ探の便利機能

見積もりを自動計算でやってくれるだけでも便利だが、その他にも便利な機能が備わっている。

電源の総計機能

(画像の右下)そのPC構成に必要な電源容量を叩き出してくれている。

1.5倍で推奨を出しているが、個人的には「2倍」を考えるのが安全だろうと思う。

アドバイザー機能

画像の右側には「アドバイザー」機能があり、ご覧の通り、選んだパーツが適しているかどうかを判定してくれている。

この画像であれば「CPUクーラーがソケットに取り付けられない」としてエラーになり「×」マークが付いている。

これは便利!!

ネット通販だと見落としやすい部分も安心ですなっ!

マイページにログインして保存しよう

作成した自作PCの構成は、画面上部の「マイページ」にログインして保存できる。

後で見返したり組み替えたりする用にログインしておこう。

注意:Gmailでログインすると「匿名ユーザー」になってしまう

実際に説明文も入れて構成を保存すると匿名ユーザーになった。

Twitterだとユーザー名が表示されるらしい。ユーザー名を表示したいならTwitterアカウントを使ってログインしよう。

これが僕が狙う次の自作PC構成だっ

基本的に第3世代Ryzenを中心にミドルの上を狙っていく。VRも含め通常利用なら、どんなゲームも問題なさげな状態かと思う。

ざっと、ストレージ以下は使いまわす予定なので、実質はざっと8万ぐらいか。来年をメドに仕上げていきたいと思う。

シェア機能も便利

パソ探にはシェア機能はこのように作成した構成をブログ及びSNSにも張り付けられる。

これは地味に便利な機能だと思う。

スポンサーリンク

パソ探:自作PCの構成、見積もり作成に便利なネットサービス

僕みたいに次の自作PCの構成を練っている人にとっては総じて便利なサービス「パソ探」。

【公式リンク】

特に店舗に行かないでネット通販だけで揃えたい人には重宝するネットサービスだと思った。

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】