2014年を振り返る
振り返ろうとしたけど、
仕事に忙殺されたため、大して新しいゲームをできなかった。
BF4を少しプレイしたぐらいじゃないだろうか…
■ BF4をプレイ(プレイ時間30時間ほど)
BF4のプレイですが久々に3D酔いした。
今のところ1時間が限度じゃないだろうか…
3D酔いはプレイし続けることで直ると思うので、
どんどんやっていきたい。
また、BF4をプレイするにあたり、
CPUはFX8350、
グラボはGeforce660GTXという環境でも
かなり快適にできることが判明しちょっとうれしい。
敵の把握にまだてこずっているので、
マルチ頑張っていきたい
■ 艦これ
同じく仕事に忙殺されて、イベントは秋イベント以外、
最後の最後で全て攻略できなかった。
試行回数がものを言う運要素は忙しい身にとってはかなり厳しい。
11月~12月にかけてはさらに忙しくなり、
家に帰っては寝るだけの生活だったので、
育成計画もままならなかった。
現在、木曽改二、プリンツオイゲン改を目指して育成中。
ゆくゆくは綾波と利根の育成に着手したい感じである。
■ FIFA14
毎年恒例のFIFA14。
FIFA13よりも半分以下のプレイ時間でDiv1に到達。
戦力不足から、
しばらくはバイエルンミュンヘンを使っておりましたが、
後半は結局ドイツ代表を使いプレイしておりました。
ドイツ代表、ワールドカップ優勝おめでとう!
総合でプレイ時間は234時間
■ NANACA†CRASH!!
10年ぐらい前に遊んでいたゲームがios/Android化したので
手持ちのiPadでわずかな時間を利用して遊んでいた。
スマートフォンタイプよりもタブレットがやはりプレイしやすい。
特に金はかかっていなく自分の記録に挑戦できるため、
かなり手頃感がある。
ちなみに現在の記録は下記の通り
太一を27490.24M跳ね飛ばしました!! http://t.co/2E71AlcJoQ
#NANACACRASH 新記録更新 pic.twitter.com/U9uQHbMwWm
— だいじん (@daij1n) 2014, 11月 9
その他の概観
■ ゲーム業界
ゲーム業界の感じとしては
PCゲームは世界規模でやたら苦境に立っている感じが
否めないのがなんとも。
FIFA15のような家庭用ゲーム機のコントローラーの方が
操作しやすいゲームならともかく
ソース不明の資料ではあるが、
COD AWのプレイヤー人口において、
PCがPS4、XBOX one の足元にも及ばない数字を見て
PCでゲームする層は世界的に少数になったのかと感じた
(FPSにおいては、かなり前よりPCより
コンシューマーの方が人口が多くなっていたものの)
■ プレイヤー
その他は、日本でも「Youtuber」が話題にはなったが、
世界ではゲーム実況をしている「PewDiePie」の年収が、
約4億円とケタ違いであり、
プロゲーマーの年収は不明ではあるが、
おそらくプロ実況ゲームプレイヤーの方が
大きく超えることになったのかもしれない。
(日本の著名Youtuberの年収は不明)
おそらく、ゲーム業界全体で見てここ数年で変化があったのは、
こうしたゲームプレイヤー活動の方かもしれない。
【参考】
「ユーチューブ最大のスター、ゲームして年収4億円」
(ウォールストリートジャーナルの記事より)
■ その他
ツイッター等では、
「シンデレラバスト」や「胸あきタートルネック」がブームに。
そう、大きさも関係なく、
おっぱいが、より話題になった年ではないかと思う。
おっぱい
よいお年を
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません