商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

アイドルゲーマー

その他社会の考察・雑感など,社会・政治・経済

最近、女の子ゲーマーの話題をちらほら聞くようにりました。
女性ゲーマーが増えているんじゃないか、というのは
「下手すると50%近くいるんじゃないか」
という記事を数年前に目にしたことがあるんで、
その影響でしょうか?

insideの記事より
来たれ、ゆるふわ女子!英国任天堂がYoutubeに「任天堂ガールズクラブ」チャンネルを開設

その動画

 
元々アイドルをキャンペーンガールにするマーケティングの方法は、
PCオンラインゲームを中心に日本では多く見られましたが、
あの任天堂が、しかも海外で、それをやるとは驚きでした。 
案の定、BADな評価が多いですね。 


一方日本でも、insideの記事より

夢は大好きなゲームのCMに出ること!ゲーム専門アイドルユニット「ゲームガールズ」誕生 ― メンバーはゲームを心から愛するガチゲーマー6人

とのこと。ガチゲーマー・・・だそうです。
ユニットということなので、何らかの活動はありそうですが、
ゲーマーな部分を使ってどう活躍されるかは不明です。
大会とかも出るのかな?

一方で、ニュースサイト「Wired」からも女性ゲーマーに関する記事が掲載されていました。

「eスポーツ」界で女性プレイヤーが少ない理由

女性がゲーマー全体に占める割合は増えているが、eスポーツのファンベースはいまだに90%以上が男性だという。その理由とは? 

と、のこと。 

これらの記事はこの約1週間の間にそれぞれ掲載されており、
特に海外では「女性ゲーマーが増えている」という部分に着目し、
何らかの動きが出てきている?ような感じです。 

とはいえ、男女がプレイするゲームの志向は、
大きな違いがあるような気がしていて、
そこを従来の男性主眼的な方法のアウトプットしたところで、
女性ゲーマーを取り込めるかどうかは、不明なところが多い気がします。 

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】