商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

Vocaloid3発表にボカロ著作権管理団体の発表

その他社会の考察・雑感など,社会・政治・経済VOCALOID

最近、Vocaloid関連の動きが活発だ。

Mac対応は? ぼかりすは? VOCALOID3の秘密を追ってみた。(ITMedia)

ヤマハが発表した「VOCALOID3」は従来版からさまさまな改良が加えられ、製品の形態も大きく変わる。
「VOCALOIDの父」ことヤマハ・剣持氏と
「ぼかりす」の産総研・後藤氏に話を聞けたので情報を補完しておこう。

Vocaloid3ではプラグインであの「ぼかりす」が使えるとのこと。

ボカロ殺しのシンガーソングライター系のPさんとかが
もっと活躍していきそうな感じがする。


ボカロ殺しで有名(?)な杏あめ(匿名希望の東京都在住)


また、GIGAZINEより6月8日の記事
「VOCALOID(ボーカロイド)」で制作された楽曲などの著作権管理を行う
「株式会社自主制作コンテンツ出版管理機構」が本日より活動開始、
JASRACへも部分信託

「株式会社自主制作コンテンツ出版管理機構」(通称、
VOCALOID MUSIC PUBLISHING、またはVMP)
というものが4月1日に実は設立されており、
本日6月8日より本格的な活動を開始したことを発表しました。

この「株式会社自主制作コンテンツ出版管理機構」は
ヤマハ株式会社の委託を受け、
ビープラッツ株式会社の出資により設立された会社で、
VOCALOIDで制作された楽曲をはじめとした自主制作コンテンツ
(UGC、User Generated Content、ユーザー生成コンテンツ)や
関連コンテンツの利用開発とその著作権管理を行うそうで、
「JASRACへの部分信託により、
演奏、貸与、放送、通信カラオケでの利用での
適切な対価を享受できるスキームを用意」するとしています。

さすがに人気が出すぎて大きくなりすぎたのか、
個人ではめんどくさい著作管理を代行する団体が設立。
ボカロ関連は2次創作なども盛んなので、
その辺の配慮もされた上での設立だとは思います。

一般のPOPミュージックとは違い、
人気が衰えないボカロですが
ボカロの曲は歌を作った人達の世界がよく表現されており、
歌い手(?)が同じであっても、作った人によって世界が違う。

一方、一般のPOPミュージックは
一貫として似たような世界のものばかりになり、
歌い手は違うのに、
結局どれも同じように聞こえてしまうのですぐ飽きる。

僕もボカロの曲は大好きですが、
これがロングセールのボカロと
短命な一般ポップミュージックの違いであり、
ボカロの強さであり、良さであると思います。

【関連リンク】
自主制作コンテンツ出版管理機構公式サイト

スポンサーリンク

【読者登録をして、新着通知を受け取る】