商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

「日本ゲームユーザー協会」という団体が設立

その他社会の考察・雑感など,社会・政治・経済

いつの間にか「日本ゲームユーザー協会」なる団体が設立されていた。
しかもニュースになってた。

「ゲームをユーザー側から盛り上げていく団体「日本ゲームユーザー協会」
アメリカザリガニの平井善之さんが設立
(ITmediaねとらぼより)

記事の引用から

協会設立の趣旨を、平井さんは公式サイトのブログにて語っている。
かつては小遣いを握りしめて買いに走った家庭用ゲーム機だが、
最近はソーシャルゲームに押されて元気がなくなっているので、
子どものころのような情熱を持って、
ユーザーの方から盛り上げていきたかったとのことだ。

とのこと


ただ、個人的に気になるのは活動趣旨として
・「ゲーム文化の尊重と維持」
・「テレビゲームの経済的および社会的発達」
ということ。

PCのゲームやスマホ、タブレットゲームや
海外のゲーム事情や文化については残念ながら触れられる機会は
相変わらず少なそうな気がするが、
現在のゲームを取り巻く環境を変えていくことができるかどうか
今後の活動が注目である。

【関連サイト】
日本ゲームユーザー協会

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】