おみくじはリアルなガチャであるinとある神社
会社からの帰り道に小さな稲荷神社があるのですが、小さな、といっても管理されていて立派なのです。
神社の入り口
この神社なんですが、変わったところがあって、実はおみくじやお守りの販売が…
(な、なんだってー!)
おういえ、お菓子のガシャポン「スイーツステーション」by BANDAI
24時間、無人で電気も使わず販売できる画期的スマートシステム!
【この神社について】
さっそくおみくじを引いてみた
ガシャ、ポン!
おみくじ、ゲットだぜ!
……中吉でした。今風に言うと「R」でしょうか。
ですけどね、やっぱ「当たり」が出るまで引きたいじゃないですか。
当たりが出るまでやれば、ガチャはハズレなし!!
ということで、もう一回!
ガシャ、ポン!!
まさかの2回目で大吉引き!!!「SSR」です!!
去年も引いていた
このガチャが導入(実装)されたのは去年(2016年)の9月で、そこで一度引いてるのですよ。
一発で大大吉、SSRてやつをね!
…
……まぁ、特に良いことはなかったんですが……
(それにしても、ここのお狐様、ノリノリである)
感謝を込めてお守りもガシャポンした
感謝を忘れなければ運気はさらに上がると書いてあったので、感謝の気持ちを込めて下段のお守りガチャをやることにしました。
ガシャ、ポン!(※お守りは、おみくじと違って300円です)
お守りは、おみくじよりもちょっと大きめのガチャに入ってました。おみくじと共に持って保管しておきます。(僕は、おみくじを持って帰る派です)
ああ、良い年にならないかな、お金いっぱいガツーンと、もらえないかな。もう働かなくてもいいぐらいに!!
神様、早くヘルプミー!!
追記
こういうガシャポンの筐体って、どうやって手に入れるんだろう?っと思って探したら、普通に売ってた。しかも公式のやつが一般流通してるのね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません