海外のLanパーティーの10年前の様子
Lanパーティーとは、
ゲーマー達が一つの会場に自分のPCを持ち寄り、
お互いのPCをLANで繋ぎ、
ゲームプレイパーティーを行うことである。
Lanで直接繋いだ方が、ネットを介して行うより、
対戦ゲームの通信環境が良いからである。
日本よりPCゲームが盛んな国外の方で、よく行われており、
そもそもかつての大規模プロゲーマーイベントCPL」も
最初はこのLanパーティーの延長的な存在であったらしい。
さて、そんなLanパーティーの様子はどんなものか?
昔の海外のLanパーティーを記事にしたニュースを見つけました。
「盛り上がるゲームマニアのLANパーティー」(Wired.jpのarchivesより)
最近の比較的大きい大規模Lanパーティーイベントについては、
大手ゲームニュースサイトからその様子が伝えられておりますが、
この記事は
1999年当初の比較的小規模なLanパーティーの様子を取材した、
非常に希少なニュース記事だと思います。
日本でもPCゲームやネットでの対戦ゲームが流行ってきたので、
こうしたLanパーティー文化が根付いてきてもいいのになぁ、
と個人的に思っていたりします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません