5万円ノートPCはIdeaPadが最強コスパでしょっ!
「5万円ぐらいのノートPCで、コスパいいやつある?」
僕はそう聞かれたらこう答える。

コスパ重視ならLenovoっしょ。(Windows)
何と言っても、CPU+グラフィックが載っているRyzen3500U+VEGAというのが心強い。
81NB0029JPという型番、このコスパが凄まじい。
リンクはこちら
目次:タップした見出しに飛べます
おすすめする理由!性能が高い(CPU:グラフィック)
「Ryzen3500U」という、ゲーム機にも使用されるAMDのCPUがあり、これには「VEGA」というグラフィックチップが搭載されている。
それは、他のチップに比べると「グラフィック系ソフト」の操作が格段によくなることになり、ワンチャン、DQXやPSO2クラスならゲームもできちゃうんじゃないですかね。
(性能を図るベンチマークテストでは、動作範囲内に収まっている。)
- FF15:動作困難
- PSO2:設定次第で快適
- DQ10:最高品質で快適
安いPCで一番ネックになりやすいメモリの容量も「8GB」と、それなりの容量が載っている。
個人的には1択(Lenovo IdeaPad)
他はどうしても「intelでグラフィックがしょぼい」「ちゃんとしたグラフィックチップが載ってるのは価格が高い」など、バランスに欠けるものが多い。
故に、僕は基本的にはコスパ的な1品として、このLenovoのIdeapadをオススメしているのだ。
(個人的なイメージとしてIdeapadのAMDが入っているのはコスパ最強)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません