あるあるなAppBank GAMES消滅関連の記事を読んだ
AppBank GAMES消滅関連の出来事がツイッターに流れていて
興味を持ったので、メモがてらWebLOG
割と界隈あるあるな「(経歴に傷がつくので)製作指揮してきたけどクソゲーができたのは俺じゃない人のせいです」パターン。 https://t.co/ukTc2iR3xe
— だいじん (@daij1n) 2015, 10月 19
元社員さんが書いた内部からの記事はもう消えていたので、
http://akisute.com/2015/10/appbank-games.html
それで事の顛末を丁寧に解説、まとめてくれた人の記事
==== 定期的に社内分裂による大量離脱、
辺りは必ず経験する人がいるレベルだとして、
(残される人は辛いよね )
読んでみて思うのは
「製作指揮側に、ゲームの質に対して責任を持った人が皆無」
ということ。
この状態で、末端まで指揮がいく製作が行われるので、
当然の結果としてのプロジェクト炎上、
で、最終的に製作指揮側は
「製作指揮してきたけどクソゲーができたのは俺じゃない人のせいです」
という逃げ道をおおっぴらに作る、というあるある。
そして多分、パラレルワールド的にこれが売れたら
「どうだ、すごいだろ~」
とメディア的におおっぴらに発表する、というあるある。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません