商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

Amazonプライムデー:最強割引コスパ品や買った物お得な物を紹介

2020-10-25セール情報Switch,Amazon,セール

大セールAmazonプライムデー、何か買いましたかな?

プライムデーも10/14の本日が最終日!

今回は自分が買ったものに加えて、実際に色々と探してみて「これ良いんじゃないかな?」というのものを紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

【最強割引】音楽聞き放題サブスク:Amazon Music Unlimited 4ヶ月99円(今は3ヶ月100円?)

真っ先に入会した。今は3ヶ月100円になってるのかな?(入る時期によって割引率が違う?)

作業用BGMに便利!

音楽聞き放題の月額サブスク「Amazon Music Unlimited」が4ヶ月99円になってセールだったので入会した。

月額980円(プライム会員だったら780円)が99円。

おそらく、個人的にこれが最強割引。新規入会者しか割引されないので注意!

リンクはこちら

Amazon Music Unlimitedページ

だいじん
だいじん
マニアックなVTuberの歌があるの草

【買った物】Samsung 860 EVO 1TB SATA 2.5″ 内蔵 SSD 

冒頭の画像の通り。廉価盤のQVOより安い!!

EVOは仕様上、SSDの寿命がQVOより長い。ちょうどよい頃合いかと思って購入を決めた。

ゲーム用にSSDを購入。今使っているのは「256GB」なので、新規に「1TB」欲しいなぁっと。

最近のゲームはマジで容量食うからね。そろそろ増設したいと思った。

(下手すると100GB越えのゲームもある)

その他、ゲーム系のAmazonプライムセール

今回、ゲーム系のセールが少ないなぁと思いきや、色々と見ているとあったのでご紹介。

ゲーム実況機材:ビデオキャプチャElgato Game Capture HD60 S

僕が今年の初めに購入したビデオキャプチャ「Elgato Game Capture HD60 S」が17%割引になっていた。

SwitchやPS4などの画像・音声をPCに取り込むためのボード。

ソフトウェアエンコード方式で遅延が少なく、さらにパススルーと言われる別モニターに直でゲーム画像を映し出す機能もある優れもの。

このHD60 Sは「+版」と違い4KやHDRができないだけ。

元々それで2万円を切るやすさで最強コスパだったのが、さらに割引で超最強コスパになっている!

【実際使ってみた感じは過去記事に記載してます。】

HP社のGeforce RTX2060搭載のゲーミングPCがセール!

Intel i7 9700で1世代前のCPUだが、メモリは16GB。

GPUにRTX2060搭載。

VRはもちろん、既存の重いゲームすら普通に動くレベル。このゲーミングPCが12%OFFで12万円台に!

Switchのゲームのダウンロード版やセット販売がセール

Switchのゲームのダウンロード版がセール。

大幅割引になっているもの、セット買いでセールになっているものなどが色々な種類がある。

見るとどれも10%OFFぐらいだと思う。

単品のオンラインコード版(ダウンロード版)のラインナップを見てみると、前回のSwitchゲームのセールとちょっと薄い気がする。新しくDEEMOやレトロ版のKOF98ぐらいかな。

スポンサーリンク

Amazonプライムデーに合わせたキャンペーンやセールも盛りだくさん

Amazonは毎回のごとくこのプライムデーに合わせて、色々なキャンペーンやセールを多く打ち出している。

これについては、以前書いた記事にまとめたので、ご参考ください!

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】