商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

クロスファイアのオフライン大会Season3を観戦した

日記・コラム,日記・お知らせ,ゲームについて,ゲームのオフイベントクロスファイア

昨日、クロスファイアのオフライン大会、
「CrossFire CHAMPIONSHIP 2012 Season3」を
観戦しにUDXシアターまで行ってきました。


Season2は仕事の関係で見られなかったので、
観戦はSeason1ぶりですね。


優勝はSeason1の優勝チーム「HollowMellow」。
Season2で奪われた優勝を再び取り返すという激戦でした。

今回もクロスファイアのオフライン大会の試合は
ものすごいレベルの高い試合が多くて、
非常に見ごたえがあり楽しかったです。
観戦してるだけでも熱戦が伝わってくるのがすごいなぁ。

【追記】CrossFire MAGAZINE
パンフレットとして配布されたCrossFire MAGAZINEは
今回はE-sportsを意識した内容になっており、
前回チャンピオンのインタビューや、
デバイスの代理輸入店マスタードシード社のインタビューなどが掲載されておりました。

マスタードシード社インタビューの中で「プロゲーマー」についての言及があり、

プロゲーマーは、強いというのは前提条件であり、
それだけでは務まらない。
MCやイベント協力、開発協力、ライターなどのゲームに付随する仕事を
ちゃんとこなしていけることが条件。
ゲームだけでなく、勉強も仕事もできスポーツもできてルックスも良い、
というすごい人イメージを作り、世間の賛同を得ていく必要がある。

とのことだそうです。超人ゲーマー!

最近だと、格闘ゲームのプロゲーマー「ウメハラ」が本「勝ち続ける意志力」を
出したのが記憶に新しいですね。
昔だと高橋名人や毛利名人みたいな感じでしょうか。

マルチな分野に積極的に活動でき、多くの人に信頼されるゲーマーを目指すのが、
案外プロ・ゲーマーの近道になるかもしれません。

【関連サイト】
CrossFire CHAMPIONSHIP 2012 Season3公式サイト

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】