商品・サービスへのリンクは一部を除きアフィリエイトリンクです。
SNSボタン「COPY」は記事URLコピーボタンです。シェアする時にご利用ください。
新着記事などはメニューボタンから見られます。

カラオケ案:マイマイクを購入持参する【コロナ対策】

2021-11-05ゲーミングPC・デバイス・ガジェット音楽,マイク,買った物・使ったサービス紹介

東京でもアラートで緊急事態宣言も解除されつつある昨今。気になるのが営業を再開したカラオケだと思う。

先日もカラオケでの集団感染のニュースが出たところだ。

そもそも会話すれば感染してしまうコロナウィルス、カラオケ好きにはけっこう厳しいものがある。

自粛明けのカラオケはどうすればよいのか?

採点ガチ勢がマイマイクを使っているということを耳にして、どうしてもカラオケしたい時は「マイマイク」「ヒトカラ」が衛生的に良いのでは?と思うようになった。

というわけで、さっそく僕もカラオケ用のマイマイクをポチったのである。

↓これをポチった

【参考】

スポンサーリンク

カラオケ用マイマイク購入時の選び方とおすすめマイク

【マイマイクの選び方】

  • ボーカル用のマイク(有線)
  • ダイナミックマイク
  • ON・OFFができる

実際にマイマイクを購入する際は上記4点を考慮した。

マイクには様々な用途に作られており、ボーカル用であること。受信機は使えないだろうから、有線であること。

持ち運ぶために丈夫なダイナミックマイクであること、そして忘れちゃいけないのは「ON・OFF」できるスイッチがあることだ。

カラオケの機種は6.35mステレオジャックを使うため、3.5mmの場合、変換ジャックが必要なことも注意しよう。

コスパ良し(3000円前後):安心のオーディオテクニカ「AT-X11」

国内著名メーカーの「オーディオテクニカ」製のAT-X11。大きさは普通のカラオケマイクと同サイズ(画像参照)

ケーブル付で3000円前後という超絶コスパ!

イヤホンジャックは3.5mmと6.35mm変換ジャックもある。

思わずこれをポチった。レビューは後程ヒトカラでやりたいと思う。(カラオケレビューを追記しました)

実績良し、実況者や歌い手に人気のSHURE SM58SE

レビュー動画。昔から実況者や歌い手に愛用されるSHURE SM58。(スイッチ付のものは「SM58 SE」という名前になっている)

ケーブル付のを買うともう少し高くなるが、やはり「より良い性能」で歌いたい人にはちょうど良いマイク。

だいじん
だいじん
あぁ、僕のカラオケの点数が低かったのは、マイクのせいだったかー、そうだったか~~(謎)
SHURE SM58SE マイクケーブルセット【3.0m】(XLRメス-XLRオス)
SHURE

採点勢も安心:マイマイクでも採点可能!(追記)

実際に使ってみたところ、マイマイクを使った状態でも採点できた。

マイマイクは有線のため、非常にクリアな声になる。それゆえ、高音箇所に音が外れてるのが自分でもハッキリと分かる。ちょっと恥ずかしい。

この部分は慣れる必要があると思う。

カラオケ採点の点数は、得意な曲であれば、1,2点ほど上がった。(画像のやつは一番良かったもの。いつもは平均点程度)

上述した通り、高音部もクリアな声で聞こえる(外したらクリアに外してると分かる)ので、音程の練習に向いているかもしれない。

マイクの除菌スプレー:マイクシャワーMRC-ZEROがおすすめされている

マイクのお手入れに欠かせない使い終わった後の除菌スプレー。

色々な種類があるが、多くのエンジニアの人や楽器関連の人におすすめされているのは「マイクシャワーMRC-ZERO」

カラオケ本体のマイクを挿す場所は前面か背面:繋ぐ際の音量は注意

DAMとJoy Soundの本体を調べたところ、機種によって前面か背面に挿すことが分かった。

背面にマイクを挿すものはお店だと難しいだろう。

DAMの機種は基本的に前面に挿すタイプが多いので、マイマイクを使うとしたらDAM機種を積極的に選んだ方が良いと思う。

繋ぐ時は、マイク音量を0にして、徐々に調節していこう。(爆音になる可能性あり)

本体前面にマイクを挿す:DAM全部の機種とJOYSOUND MAX GO

DAMは全機種、前面にマイクを挿す端子がある。

JOYSOUNDは最新機種の「JOYSOUND MAX GO」で前面にマイクを挿す端子ができた。

背面に挿す機種は、マイクを繋げにくいどころか、繋げる時に何かを壊してしまう可能性もあるので、マイマイクを使う時は基本的に前面にマイクを挿すタイプを使おう。

本体背面にマイクを挿す:一部を除いたJOY SOUND系の機種

JOY SOUND系の機種は上述した「JOYSOUND MAX GO」以外は本体背面にマイクを挿す方式。

本体のある場所によっては、繋げにくいばかりか、やはり他のケーブルとかを抜いたり壊してしまう可能性があることを考えると、非常にマイマイクでこれらの機種を使うのは難しいかと思う。

(場所的に繋げやすかったら繋ぐ適な感覚でよいだろう)

スポンサーリンク

最後に:一応、カラオケ店に許可を取ろう

本当ならカラオケ行かないのが大正解。

とはいえ、カラオケも営業が再開されているので、どうしても行きたい場合は十分な注意を心がけた利用をしたいものです。

注意として、一応店の人に許可を取ろう。うちの言った店は快くOKしてくれたぞっ

スポンサーリンク

アニメ・映画・グラビア見放題!

【読者登録をして、新着通知を受け取る】