グラボ更新:Nvidia GeForce RTX 4060(GTX 1060から)
グラボを更新したのでざっくりメモ。
今まで使っていたNvidiaのGeForce GTX1060(6GB)から、RTX4060(8GB)に更新した。
5年ぶりの更新である。
昨今のゲームでは、さすがにそろそろGTX1060がギリギリのスペックになってしまうケースが見受けられ、RTX4060の値段も4万5000円ぐらいまで下がったので(にしても高いが)購入を決意した。
また、メモリも同様に16GBを追加し、32GBに増設した。
RTX4060ベンチマーク結果
3DMARKのTIME SPYで計測。
今まで自分が行ってきたベンチマーク結果から「現代のゲームはCPUよりグラボに影響される」ことは分かっているので、ちょっと期待です。
【前回構成】グラフィックスコア:4201
【今回】グラフィックスコア:
グラフィックスコア:10522!
ざっと2.5倍の性能向上ですな。1060GBからの乗り換えは十分にアリ!
4060が微妙と言われるのはAI利用で3060に劣る
下記のメディアで語られているが、VRAMが8GB。
RTXシリーズはAI利用ができるシリーズであるが、このグラフィックAI理由にはVRAM10GBが必須。
つまり、前世代で値段も数千円安くなる「RTX 3060 12GB」にAIのベンチマークで惨敗する。
【記事リンク】
ゲーム利用のスコアでせいぜい10%~20%の差、値段の差も考えると、AI利用で4060を選ぶことはできない。
RTX 3060の12GBは4万円を切る。AI利用も視野にいれるなら断然こっちの方がいいと思う
おまけ:ディスプレイポート抜けない問題
しばらく触ってなかったので、抜き方を忘れてしまった。
ラッチがあって上から押し込むこでロックが外れる仕組みだった。
DVIのクルクル止めに体が慣れ過ぎてたわ。
最後に:また当面頑張ってくれそう
性能自体は良いはずなので、しばらく当面はまたこのグラボで頑張ってくれそう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません