グラボ「Geforce GTX660」をベンチマークテスト
先日、Palit製のグラボ「Geforce GTX660」を購入しましたので、
早速ゲーム系のベンチでベンチマークテストしてみました。
ニュースサイト「4gamer」の記事によると、GTX580ぐらいの性能らしいです。
(参考記事)
以前のベンチマークの結果はこの前の「FX 8350」の時の記事をご参照ください。
前まで使っていたグラボは同じくPalit製のGeforce GTS450。
【変更部分】
以前 | 今回 | |
グラボ | Geforce GTS450 | Geforce GTX660 |
VRAM | GDDR5 1GB | GDDR5 2GB |
それでは比較してみましょう。
旧PC | 新PC | |
3Dmark06 | 17106 | 21034 |
3Dmark11 | P2636 | P6029 |
新生FF14 | 5153 平均fps:42.557 |
8179 平均fps:74.357 |
pso2 ver2 | 12562 | 31528 |
mhf第3弾 | 9932 | 22248 |
※ PSO2とFF14は前回と同様最高画質での計測
※ 3DMarkは前回と同様の無料版
※ 前回は忘れてましたが、3DMark11の各スコアは、「Graphics Score:6220」「 Physics Score:5738」 「Combined Score:5197」(前回の各スコアは不明)
3DMark06のスコアの伸び悩みは若干気になるところですが、
それ以外では凄まじい伸び率に!
この度の予算は約2万円です。
性能的には2年前のハイスペック、現ミドル上位ぐらいに進化したんじゃないでしょうか。
割かし、今のゲームならすべて最高画質で動かせそうな予感すらします。 わくわく。
■ 備考
備考ですが、CPUを底上げした前回の結果を踏まえて、
「現代のゲームにおけるスコアは既にミドル以上であればCPUではなくGPUに強く影響する」
という説が少し伺える結果になりましたね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません