「萌え」の起源:エロゲ由来かどうかを考察する
先日、「萌え絵=エロゲー、故に萌えはエロが含まれる」という、謎の理論がTwitterで話題になっていた。
いやいや、萌え絵の歴史を辿ると、元々はこてこての恋愛系少女漫画ではないか、と思うのだが、それについては他のブログで語られていた。
では、そもそも「萌え」という言葉はどこから来たか、間違いなくエロゲではないことは確かではあるものの、改めて考えることにした。
と、いうのも、たまーに、トンデモ論で「萌えはエロゲ起源」を、唱える人が稀にいるため。
萌えの言葉の起源、由来について
萌えの由来については諸説あり、どの説にも共通している部分はある。
大体は下記の通りである。
90年代前半にパソコン通信のBBS上でアニメや漫画の美少女キャラについて「〇〇ちゃん萌え萌え~」「これは萌え萌えな展開!!」と「燃え」にかけた、いわゆるネットスラングである。
というもの。
有力説:アニメ「恐竜惑星」の萌ちゃんが起源説
今のところ、「萌え」の用法が確認できる最古のテキストはアニメの草の根BBS「メイプルタウンネットワーク」にて「1993/07/22 02:22:26」で投稿された「萌ちゃんに、燃え燃え!」である。
※萌ちゃんとはアニメ「恐竜惑星」の萌ちゃんを指す
その後、同ネットワーク内において「1994/01/06 20:04:09」に投稿されたアニメ「赤ずきんチャチャ」に関する投稿で「萌え萌え」という言葉が使われているのが確認されている。
【参考リンク】
なお、92年で「萌え」の用法で使われてるものは現在、発見されていない。
異説:93年より前にもパソコン通信界では使われていた説
当然、「それ以前にも使われていた」説もある。
実は「萌え」という言葉は恐竜惑星が始まる93年以前から、パソコン通信の世界では(少なくとも鮪系と呼ばれるBBSでは)普通に使われていました。
もな兄の最古の記憶では、一本木蛮先生だったか大橋薫先生だったかが萌という主人公の話を描いていて、雑誌(たぶんファンロードだと思います)で萌ちゃん萌えーという投稿があったそうです。http://www.tokyo-nazo.net/tester/kako/news0310b.html(10/30の記事)
それ以前からパソコン通信界では「萌え」の用法は一般化していた、と言う人も多い。
しかし、今日まで確証たるテキストが発見されたわけではない。
ここまで、ゲームの話題なし
このように「萌え」の起源における言及が誕生してから、そのほとんどが「ゲーム」ではなく「漫画・アニメ」だった。
もし、エロゲが由来である証拠が見つかった場合、それは「萌えの起源の探求」の世界においては、かなり歴史的瞬間になりえるものである。
「萌え」という言葉がエロゲ起源である可能性について
遡れば、もしかしたらエロゲ起源の可能性もある、程度だと思う。
しかしそれでもエロゲ起源の可能性はアニメ・漫画に比べると極端に低い気がする。それは下記の理由からである。
90年代前半のエロゲはそもそも「アニメ・漫画」でいうと、とてつもなくマイナーな部類。
【参考リンク】
【エロゲ解析】エロゲ発売本数の年代別推移 : 今日から始めるゲーム統計学
※信憑性は不明ながら、90年代前半の本数をご覧いただきたい
【コラム・ネタ・お知らせ】 幹部脱退にすごく悩んだ結果が…今のビジュアルアーツです : アキバBlog
※ 80年代後半・90年代前半のエロゲの売り上げ本数が書いてある貴重な記事
これらを考慮して、母数的に、話題が出て盛り上げるのは難しく、エロゲ起源説は決定的な証拠が出ない限り、説にすらなれないのではないか、と、考えるわけである。
最後に:「萌え」にはエロのニュアンスが含まれるから、規制すべきという論の反論について
萌えにエロが含まれるか含まれないかは、人によるので「きのこ」か「たけのこ」かレベルのどうでもいい話なので置いておく。
これを理由に規制すべきという反論は下記である。
全く同じぐらい話で、エロのニュアンスも含む『恋愛』も規制すべきかい?ずいぶんパラノイア的な暴論だね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません