仮想通貨の端数の謎2018-02-14日記・コラム,日記・お知らせ,社会・政治・経済仮想通貨・ブロックチェーン 仮想通貨に手を出し、ボチボチ始めてます。 取引している中でふと思ったことがあるのですが、仮想通貨の、この最低取引単位を切った端数って、どうなるんだろうか。(図のような形) 仮想通貨の中には総量が決まっていたりするわけだから、取引する人達が増えれば増えるほど、取引できない端数が増えていくってことかな? 手数料発生の関係から、ウォレット単位で発生しえるから、世界で見ると無視できない量になるんじゃないかと思う。 まぁ、完全に動かなくなるって、ことはないのだろうけど、少し不思議に思った。 (僕は手数料安いzaifで始めました) スポンサーリンク アニメ・映画・グラビア見放題!だいじん(daij1n)PCネトゲ~ソシャゲ業界のプランナー下っ端で関わり続けて15年以上。 運営ジャンルはMMORPGやFPS、エロゲやソシャゲまで! ブログも書き続けて10年以上。2019年10月にやっと3万PV。 【読者登録をして、新着通知を受け取る】 日記・コラム,日記・お知らせ,社会・政治・経済仮想通貨・ブロックチェーンPosted by だいじん(daij1n)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません