艦これ:2017秋イベント総評~時期的にイベントはつらいよ~
艦隊これくしょん、2017年秋イベント終了。提督の皆様お疲れ様でした!
当初、中規模というアナウンスから、いざプレイしてみると…これ、大規模じゃね?と思うぐらいの規模に感じた秋イベント。
僕も攻略に意気込んだものの、リアルの仕事がほとんど帰れない、土日も出勤ということが続き、思うように進めることができなかった。
色々と思うところもあるので、総評として感想を述べたいと思う。
実は突破、攻略した
実は僕は、このイベントを最終的にクリアし、涼月を迎え入れることができた。何気に他の艦娘も、対馬以外は迎え入れた。
クリア難易度は「E1:甲」「E2:乙」「E3:乙」「E4:丙」
日誌の更新を止めてたのは、時間との制約で、それどころじゃなかったから。ただひたすら攻略に努めた。そして、1回徹夜プレイしたおかげで、前日(日付的には当日の深夜)には、無事突破したのである!ちくしょう!
日誌は後で適当に思い出しながら更新していこう。一応、画像はとってある、はず。
時間さえとれればE3は甲でチャレンジしたかった
E3甲だけ、突破報酬として「東海(九〇一空)」がある。
艦これのイベントは、報酬の艦娘が取れなくても、後のイベントの堀で取り返すことができる。しかし、イベント報酬の装備はそうそう取り返せるものじゃない上、後々の海域突破に不可欠といっていいほど強力なものばかり。
正直、僕も涼月を諦めて、E3甲突破に全力を注ごうか考え、悩んだ。……しかし、僕は涼月を選び、攻略する方を採った。E3甲は、第3ゲージの条件が厳しすぎる(頑張っても航空優勢でしかとれない空襲で無傷)ため、時間の制約の下、沼ってE3すら攻略できない可能性を恐れた。
そしてそもそもイベント自体、攻略できずに終わることを、僕の変なプライドが許さなかったから。(…それに涼月美人だし)
晩秋から初冬はみんな忙しい時期では?
冬の商戦に向けてのビジネスマン。僕みたいに会社で寝て家に帰れない、というのは特殊な例にせよ、多くが各種リアルなイベントに振り回され、時間が取れない時期だと思う。それなら、もう少しイベント期間に余裕を持たせてもいい気がした、特に今回のようなギミックだらけ、ゲージだらけのイベントは。
いや、そんなブラック会社が悪いといえば、そうなんだけど…
最後は昼戦、反攻にも関わらず山城がやってくれました。ありがとう山城、ありがとう我が艦娘達。暁の水平線に勝利を刻んだ!
と、いうことで、我が艦隊は、次のイベントに向けて蓄財していくのであった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません